人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三ヶ尻亮子の日記


日々の日常と思いを書きとめます。nekonohi2000@yahoo.co.jp
by mikaryo

平家平

連休中に、久しぶりに山登りをしました。

平家平_d0172672_1135583.jpg


吉野川水系と仁淀川水系の境目となっている、平家平に登りました。今回のパーティーは4人。

昨年、「四国の1000m峰」という本が出版され、四国の山々が紹介されています。
本をつくったのは、徳島県在住の、早田健治さん。

早田さんは、長崎県生まれで、福岡県で育ち、高知大学にきて、その後、徳島県庁に就職し、四国の山々をめぐっているそうです。「四国の1000m峰」は、2800円で販売しています。平凡堂書店でも販売中です。

四国は、四国山脈が四国の中央部にあり、1000mを超える山が、294峰あります。
そのなかで、一番高い山は、石鎚山の1982m。2番目は、剣山の1954m。
いずれも有名な山ですが、まだ登っていません。

平家平_d0172672_1204256.jpg


山頂に向かって登っていきますが、雲行きがあやしくなってきました。

平家平_d0172672_121324.jpg


山頂では、雨がぱらつき、お弁当を食べて、早々に退去。冠山まで行くのはあきらめました。

平家平_d0172672_1224477.jpg


途中、水がしみでてきているところ。この水が、吉野川の流れとなるのでしょうか。

、「四国の1000m峰」は、フルカラーで、四国のそれぞれの山が紹介されています。
平家平は、四国の山でも珍しく、広い山頂がある山だということです。

山頂から、電波を飛ばして通信をしている男性がいました。平家平がある大川村は、日本一小さな村らしく、(島部を除いてですが)小さい村から発信する、という面白さがあるそうです。電波を飛ばすための荷物は40キロだそうで、重い荷物を背負って、下山していきました。

早田さんによると、山登りの面白さは、「自ら登る」ことにある、ということです。
自分の意思で登る、山登り。最近は、杖(ストック)を頼るようになりました。

下山して仁淀川を見ると、鯉が泳いでいました。

平家平_d0172672_132334.jpg


by mikaryo | 2013-05-16 01:33 |
<< 原水爆禁止四国大会 碑めぐり―四万十 >>